【兵庫県】湯の原温泉オートキャンプ場 その1

しゅうみら

2012年10月22日 21:24

【兵庫県】湯の原温泉オートキャンプ場

旅程:2012/10/06~2012/10/08


我が家にとって2012年最後のキャンプは、兵庫県の「湯の原温泉オートキャンプ場」へ行ってきました。

昨年も同時期にこちらのキャンプ場にお邪魔し、子供たちは遊具で遊びまくっていました。

さて今年は???





よろしければコメント書いていってください。
URL書いて頂ければ後ほどお伺いしま~す♪

応援のワンクリックお願いしますm(--)m

今年も途中の朝来市にある「ヒメハナ公園」に寄っていきました。

駐車場は無料ですし、遊具も豊富、人が少なく、いい公園です。







もう肌寒くなっていましたが、なぜか水が張ってありました。

夏場はここで水遊びが楽しそうですね。

お弁当を食べてからはみんなでローラースライダーへ。



奥のほうまで歩いていくと・・・・・・


ローラースライダーの入り口が。


かなりのロングコースです。お尻の下に引く、マットが置いてあるのがウレシイです。


公園で遊びつくして、湯の原温泉へ向かいました。

チェックインは15時なんですが14時すぎに到着。どうやらチェックインできるようです。

すでに多くの人が設営中。半分くらいは設営完了されてます。何時から入ってるんだ?

我が家は南側の端っこです。

設営中のお隣さんにご挨拶して我が家も設営開始。

横長?ななめ?そんな感じのサイトです。







上から見たほうがわかりやすいですね。なんとかスクリーンと連結できました。





キッチン周りもL字型にしてみました。

大きいキッチンテーブルのおかげで作業台が広く取れていい感じです。

子供たちはチェックイン以降、ずっと遊具で遊んでいるようです。

2回目の訪問なので、慣れたものですね。知らない子達と友達になって勝手に遊んでいるようです。

設営が終わって、ぼ~っとしたりしているとたまにパラパラと雨が・・・・・。

スクリーンと砂よけマットを引いた時の雨率100%を守りました・・・・・・・・・・><


晩御飯は、ハンバーガーを作って食べましょう!という事で奥さんが家でいろいろ仕込みを

してくれていました。

というのも、買ったはいいが一度も使っていなかったスーパースチールエンボスプレートで

ミートパテを焼いてみようということでハンバーガー。







いつものごとく写真の見た目はイマイチですが、パテやベーコンを焼いてはさんでみました。





ナゲットとポテトはカセットコンロで揚げてみました。

パンも奥さんの手作り。手作り尽くしのハンバーガーがとてもおいしかったです。

雨は降ったり止んだり。止んでる最中を狙ってお風呂へ。

閉店近い時間にいったおかげで多くの人であふれてました・・・・・・。

お風呂からあがっても焚き火ができそうな天気ではなかったため、テントの中で

トランプしたりで就寝しました。翌日の晴れを祈って・・・・・・・


その2へつづく


よろしければコメント書いていってください。
URL書いて頂ければ後ほどお伺いしま~す♪

応援のワンクリックお願いしますm(--)m



たまにつぶやきます


BlogPeopleに登録する by BlogPeople

あなたにおススメの記事
関連記事